2019支笏湖温泉宿泊記~しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌(1)~

支笏湖水の謌

 

2019年3月、支笏湖温泉にあるしこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌に宿泊してきました。

今回は、3階の「露天風呂付特別室」に宿泊してきました。全53室のお部屋。

そういえば、支笏湖温泉に向かうまでに、道沿いに鹿を発見。一生懸命何かを食べていました。

やはり鹿はいますね。☺

 

 

※この写真に鹿は写っていません、道路の雪がなくて良かった。

 

 

[word_balloon id=”unset” position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” src=”https://ezoryokou.com/wp-content/uploads/2019/03/img_5436-300×225.jpg” avatar_hide=”false” box_center=”false”]支笏湖温泉に到着しました。支笏湖温泉街の印象は。。。。[/word_balloon]

 

支笏湖温泉街に到着。温泉街というほどではないというか。。。

お土産屋が充実しているわけではなく、軽食などの食べ物販売のお店が主なのかな?

とうきび・イモ餅・チーズイモ餅・イカ焼き・ポテト・ホタテバター焼きなどなど。

チーズイモ餅はメディアでも紹介されたそうで、、、、。美味しそうでした。☺

ちょうど観光バスが到着、出てきた外国人観光客で行列ができていたお店もありました。

よく考えたらシーズンオフ?なのかはわからないけれど、時期にもよるのかもしれません。

オシャレっぽいカフェも何店舗か見かけました。

 

 

[word_balloon id=”unset” position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” src=”https://ezoryokou.com/wp-content/uploads/2019/03/img_5436-300×225.jpg” avatar_hide=”false” box_center=”false”]宿泊先の水の謌に到着。館内などの様子を紹介します。[/word_balloon]

 

 

水の謌は3階建ての建物で、入り口はちょうど2階部分に当たります。

雪は3月上旬ですが、あまりなかったです。道路凍結していなかったので良かった。

 

 

そういえば宿泊者用エントランスに到着したらハープの音色が。。。

お人形さんがいると思ったらそれは人で、ハープを弾いていました。素晴らしい。☺

下の写真は暖炉です。夜中12時頃まで、マシュマロを焼いてまったりしながら

過ごすことが出来ます。(マシュマロは横に置いていて、自由に食べることができます)

売店はそこまで大きくなかったです。種類もそこまでないかな?

 

 

続いてたばこ部屋、そうスモーキングルーム。

全室客室禁煙なので、他の階はわかりませんが、3階に喫煙室がありました。(吸わないけど)

売店の横で、なんだか上質な感じのするたばこ部屋でした。(吸わないけど)

 

スイーツショップや足湯もありました。ただ冬は別に行かなくていいかな。

きっと足湯から出たとたん冷えると思います、お湯も少しぬるかったし。

 

ケーキもプリンもとっても美味しかったです。☺

 

プリンは部屋のウェルカムフルーツに入っていました。

前は味噌プリンだった気がするけれど、個人的には今回のプリンの方が良し。濃厚なプリン。☺

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました